保育時間(1号認定保育)
月・火・木・金 | 午前9時から午後2時 |
---|---|
水 | 午前9時から午後1時 |
休園日 | 土・日・祝日・開園記念日 |
保育時間(2号認定保育)
月・火・水・木・金・土 | 午前8時から午後6時 |
---|---|
休園日 | 日・祝日 |
※2号認定保育の詳細については、お問い合わせください。
昼食について
月・金 | お弁当(希望者の方は、お弁当の注文も出来ます) |
---|---|
火・水・木 | 給食 |
※2号認定児は完全給食(月~土)です
あずかり保育
通常の預かり保育
保育日(月曜日~金曜日)の保育終了後行います
保護者のリフレッシュ、兄弟の学校行事や病院などの用事のある時にご利用ください。
長期休暇中の預かり保育
月曜~金曜に行います。
※ 詳細については園までお問合せ下さい。
1日のながれ〜1号認定
- 8:30 登園
-
- 朝の挨拶
- お弁当バックを置く
- 出席カードにシールを貼る
- 9:00
保育活動始まり -
- 自由遊び
- 紙・テープ・ハサミを使い自由に製作をする
- ブロックや砂場でのごっこ遊びなど
- クラス活動
- 年中・年長組ピアニカ練習
- 11:00 お片付け
-
- 一斉活動
- 素話・集団遊び・ホールでリズム運動
- 鉄棒・大縄跳び
- クラス活動
- お絵描き・製作・折り紙など
- 12:00 昼食
-
- 月・金 ・・・お弁当
- 火・水・木 ・・・給食
- 12:30 自由遊び
- 13:30 お片付け
-
- クラス活動
- 絵本や紙芝居
- 讃美歌・歌
- お祈り
- 14:00 降園
-
- 水曜日・冬季間、保育時間異なります。
1日のながれ〜2号認定(標準)
- 8:30 登園
-
- 朝の挨拶
- お弁当バックを置く
- 出席カードにシールを貼る
- 9:00
保育活動始まり -
- 自由遊び
- 紙・テープ・ハサミを使い自由に製作をする
- ブロックや砂場でのごっこ遊びなど
- クラス活動
- 年中・年長組ピアニカ練習
- 11:00 お片付け
-
- 一斉活動
- 素話・集団遊び・ホールでリズム運動
- 鉄棒・大縄跳び
- クラス活動
- お絵描き・製作・折り紙など
- 12:00 昼食
-
- 月 〜 土 ・・・給食
- 12:30 自由遊び
- 13:30 お片付け
-
- クラス活動
- 絵本や紙芝居
- 讃美歌・歌
- お祈り
- 14:00 自由遊び
- 15:00 おやつ
- 18:00 お迎え
一年間の行事
- 4月
-
入園式、歓迎会
- 5月
-
内科検診、避難訓練、個人懇談
- 6月
-
保育参観、交通安全指導、円山動物園遠足、小樽公園遠足、水族館遠足、歯科検診
- 7月
-
お泊り会、夏祭り
- 8月
-
縁日
- 9月
-
町内交流会
- 10月
-
開園記念日、観劇
- 11月
-
個人懇談、おもちつき
- 12月
-
クリスマス
- 1月
-
- 2月
-
ソリ遊び
- 3月
-
お別れ会、卒園式