楽しかった運動会
日付:2012/09/11

9月9日の運動会は、大雨・雷にも負けず体育館で無事に終わることが出来ました。

保護者の皆様のご協力とご家族の大声援の中、子ども達は練習した力を発揮して紅チーム・白チーム共に全力で戦ったように思います。

特に4年保育にあたる満3歳児さんは、長い時間とてもよく頑張りました。

年長さんは、大きい学年だけあってみんなを引っ張り弱い部分を補うような協力体制で挑んでいたことが素晴しかったですね。

さて、今日は・・・・

弾けたように遊びました。

DSCF2394DSCF2392

「いらっしゃーい(^O^)/ ハッピーセットはいかがですか?」

「あ!!もう、品切れになってしまいました」

DSCF2396

ハンバーガーやさんを開いて遊んだり、紙で、ノートを作ったり、プラレールで線路を作ったり、今までゆっくり充分な遊びが出来なかった分の取り戻しのように遊んでいました。

DSCF2405

午後からは、年長さんが工技台を長ーく並べてお化け屋敷を作っていました。

お化けのポスターを貼りながら、長いくらい迷路を作って小さいクラスのお友達を誘導していました。

DSCF2401DSCF2400

2学期に入りクラス単位、グループ単位での学びが増えてきます。小さいクラスは、一人での活動から仲間を知り始めます。そして、年長児になる時期には、リーダーとしての意欲や相手を思いやるような優しい気持ちが芽生えてきます。

運動会は、一人でがんばっても勝てるとは限りません。一人ひとりの努力と仲間の弱い部分をカバーして上げられるような包容力によって勝敗が決まることと思います。

そしてそれは、成長という長い沿線上では仲間意識と思いやりにつながって行きます。相手を非難してばかりいる子どもは仲間からも助けてもらえません。「誰誰が遅いせいで負けた」と相手を非難し、自分さえ良ければよい意識の人間は後々コミュニケーション不足で失敗します。運動会という一つの行事の中からこのような大切なことを経験して育っていっているんですよ。

さて、明日は8.9月生まれのお友達のお誕生会です。これまで元気に育てられたことと健やかに育ったことを感謝できる日となれると良いですね。

地図・交通 Access Map

〒047-0044 北海道小樽市梅ヶ枝町11番12号