PTA研修会
日付:2014/09/26
秋晴れ(*^_^*)やっぱり晴れは気持ちがいいですね♪
今日は、PTA秋の研修会がありました。
手宮幼稚園の卒園生☆プロの美容師さんに、
来ていただいて 子どもの前髪カットと仕方
大人のメイク方法を教えてもらいました♪
プロのメイクは、やっぱり違いますね!
アイホールをブラシで丁寧に何色も色を重ねて深い色にしていきます。
10歳若返りメイク!?つけまつげの付け方も習いました❤
みんなでしメイクのお勉強のあとは、しのぶ先生特製のラーメンを昼食にいただきまーす。
昨日のうちから、じっくり煮込んだ出汁。
たっぷりの野菜の甘みと鶏がらと煮干しのうまみが、全部出汁に染み出ています。
わ~おいしーーーーーい(^○^v
トッピングに
麩、なると、ゆでたまご、ほうれんそう、のり、メンマ、ねぎ。
手宮名物むかし風 ラーメン 召し上がれ(#^.^#)
そのあとは、茶話会を開いてママたちの交流の楽しい時間になりました。
☆子ども達は、聖十字教会に訪問してきました☆
讃美歌とおゆうぎを披露してあたたかい拍手(*^。^*)をもらい
お礼にと ウクレレ演奏でドレミの歌を歌ってもらいました。
そして おたのしみの牧師先生マジック☆楽しかった~
帰り道、勝内川へ。
みんなで故郷の川に帰ってきた さけを見てきました。
初めは、全然見つけられなかったサケですが…
川に目が慣れてくると…あそこにもここにも川をのぼっているサケをみつけました。
『あそこにもいるよ~』
魚を見ている子どもが『背中しろいね~』と発見。
たまごを生むために、でこぼこの岩をのぼってくるから身体も傷つくんだよ。
川の流れに逆らって、一生懸命流されては、登ろうとしている姿に
『がんばれ~』『さけがんばれ~』とみんなで声援を送ってきました。
身近な場所に 生命を感じられる場所があること
本当に幸せにおもいます。
子ども達の心に何かを感じてもらえたかな。
生命の大切さを少しでも感じてもらえたらと思います。
週末事故や怪我のないように、お過ごしくださいね。