お別れバイキング
日付:2013/03/13
毎週水曜日は、学年が縦割りクラスになっての楽しい食事。
時には、年長さんの調理体験のお料理を食べました。
「今日は、何かな~ヽ(^o^)丿」
美味しい匂いにつられて台所の窓から覗き込む子ども達でした。
子ども達の好きなお料理ばかりでないのが手宮幼稚園です。苦手な野菜を分からないようにこまごまと沢山入れて作ります。初めは、ランチが苦手なお友達もいました。朝のママからの伝言は「今日食べられないものがあるから行きたくないって言うんですよ」と言うのが日課でした。
しかし、幼稚園のルールは、苦手なものでも命に感謝。作ってくれた人に感謝。必ず一口は食べようね。どんな小さなお友達も一口は食べます。先生も手伝います。そんなこんなで安心して「食べたよ(^O^)/」と言う顔を見せて自信へとつながっていきます。
年長さんの終わりになると全品目完全制覇(^O^)/と言うお友達が増えます。
カレーライス・グラタン・スクランブルエッグ・ミニドック・唐揚げ・コーンバター・キチンナゲット・ウインナー・野菜サラダ・ミックスピザ・チョコレートファウンテン
一番大好きは、ダントツでチョコレートファウンテンです。自分でバナナやマシュマロ、スポンジに流れ落ちるチョコレートをつけて食べるのが大好きでした。リピーターや物足りなくてお皿をなめようとするお友達もいました。
グラタンも手宮幼稚園では、人気のメニューです。食べてびっくり実は美味しいのがカレー風味の唐揚げです。美味しさの秘訣は、フリッターのようにさくさくな衣に仕上げているからでしょうね。
一年間ニコニコと美味しい笑顔で食べてくれてありがとう。幼稚園のランチが大好きと言ってくれてありがとう。
そして、ランチ代金の安さの割にボリュームあるお料理を作っているので材料費を心配してくれ野菜や食材を献品してくださった保護者の皆様や教会の皆様に深く感謝いたします。
私達は、いつも私達のことを覚えて祈り支えて下さる方がいる事を忘れてはいけませんね。一人では、独りでは生きていくことは出来ません。いつも誰かの力や支えをいただきながら人生を全うしていくのです。ランチを通して小さな感謝から始められるといいなと思っています。2012年度も本当にありがとうございました。年長さんは、学校給食を通じてまた食の楽しさを体験してください。在園のお友達は、またまたランチを楽しみましょうね(*^_^*)