投稿日:2014年11月04日 カテゴリー:日記
先週の金曜日
ミニ生活発表会が無事におわりました。
幸いな事に一人のお休み出ずに全員参加できたことが本当によかったです。
今日の朝、私のところに来て『発表会楽しかった~(*^。^*)』
と言っていた子。
練習の時に、ピアニカが苦手で苦手で…
だけど一生懸命に練習してみんなの前で発表できました!
自信を持てたね(*^_^*)
苦手なものをそのままにしておくのは簡単だけど…
こうやって、色々な経験の中で
がんばってみよう!よしやってみよう!!
と取り組めること。
挑戦してみようと思う気持ちが成長なんだな~。
大きな行事を通して、それぞれが成長できました。
一人じゃできないこと。
友達と一緒に★☆
応援して拍手をくださった保護者のみなさん
ありがとうございました。笑顔と拍手でみんなはますますやる気がパワーアップなのです。
また次の発表の場では、笑顔と拍手をお願いします(^O^)/
連習もなく、今日はのんびりとした一日。
年長組さんは、就学時検診も終わり
少しずつ、学校の姿がはっきりと見えてきています。
遊び時間、みんなの事を忘れないように…箱に入れてしまっておこうね!
と、女の子たち。
絵を描いてタイムカプセルにしまう相談をしていました。
さあ毎日友達と一緒に、たくさんたくさん遊びましょうね!
ホールに、たくさんのお家です^m^
発表会で使ったくまさん、りすさん、うさぎさんのお家は…
みんなのお家の玄関になっていますよ~❤
この記事へのコメント一覧
ひなママ 2014年11月4日 @ 5:27 PM
発表会お疲れ様でした。お兄ちゃんかは見続けた発表会…。思い出すだけで、3人の子供達の成長を感じ涙が…。本当に感動しました。先生方のお陰で、感動の発表会…。ありがとうございました。私も、子供達と同じ様に大切に思い出としてしまっていきたいと思います。
temiya.youtien 2014年11月5日 @ 1:48 PM
ひなママさんコメントありがとうございます(*^_^*)
思い返してみれば3人兄妹、それぞれの成長がありましたね。
入園したばかりの頃は初めての集団生活に「大丈夫だろうか?」と心配してしまいますが、この時期の年長さんは心も身体も小学校へ行く準備が始まります。友達と喧嘩ばかりだったのが、友達と力を合わせて一つのものを作り上げる事が出来るようになりました!(^^)!本当に涙・涙の発表会。保護者の方に温かく見守られて子ども達も嬉しかった事と思います。ありがとうございました。
お気軽にコメントをお寄せ下さい!