避難訓練
日付:2012/05/17

今日は幼稚園で避難訓練を行いました。

DSCF9363

遊んでいる途中で警報がなります。

初めて経験するお友達もいたでしょうね。

ベルの音が聞こえると「え!?なんのこと?」とその場で固まる子もいました。

大事な事は自分勝手に判断し行動せず、周りの大人の声をしっかり聞く事です!!

今回は玄関から上靴のまま外へ避難しました。

無事みんな避難する事が出来、手宮消防署の方からも合格点がいただけました。

その後、映画を見てもう一度、火事を起こさない為の復習をしました。

 

【消防署の方からの大事なお話】

◎逃げる時には、大きな声を出して逃げずに大人の声を聞く事!

◎走ったり押したりはせず、急いで避難する事!

◎火事の時は火も恐いけど煙も恐いという事。煙は上の方へ行くので体を低くして逃げると良いという事。

◎ライターやマッチで絶対に遊ばない事!

そして、ご家庭の皆さん方への大切なお願いもありました。

☆火災報知機はご家庭に設置してくださいね!!☆との事でした。

又、ライターやマッチ遊びが原因で幼い命が失われる事故が沢山起きています。どうぞ子ども達の手の届かない所へ保管して下さいね!!

地図・交通 Access Map

〒047-0044 北海道小樽市梅ヶ枝町11番12号