投稿日:2011年09月09日 カテゴリー:日記
春から幼稚園の畑に植えていた枝豆君の収穫の時期が来ました(^O^)/


昨年は、あんまり実が入っていませんでしたが今年は、パンパンです。
さて、みんなでさやを外しました。
この作業は、好きな子と嫌いな子に別れるんですよね^m^
「うわぁ~ヘップリだ(>_<)」 色んな虫が登場してきます。ワイワイがやがや楽しみながら4kg位の大収穫になりました。
八百屋さんからトウキビと枝豆を追加で買って茹でました。

枝豆の茹で上がる香りがプーンと園内を漂わせていました。「いい匂いがするね~ヽ(^o^)丿」子ども達は、美味しいにおいに敏感です。
今日は、地域開放で遊びに来ていたお友達も喜んで食べていました。
枝豆は、幼稚園で植えたのは[くらかけ]と言う種類の枝豆で中の皮が黒いのです。でも味がとっても美味しいです。緑のきれいな枝豆と食べ比べヽ(^o^)丿・・・・・
「こっちの方がおいしいね」 味のわかる子ども達です。必ず[くらかけ]を選びます。
秋の収穫に感謝した日でした。
そして、運動会総練習です。
ホールや園庭でみんな頑張って練習し続けました。年少さんは、初めての練習に飽き飽きしたり、出来ないと言って泣いたお友達も毎日練習することとお家の皆様に励ましていただいたおかげでとても元気いっぱい参加することが出来ました。年長さんは、今年最後の運動会です。とても気合が入っています。リレーや大玉の練習していても一生懸命が伝わってきて涙が出そうです。ポール役でいられた自分がラッキーでしたよ(*^^)v
本番、みんな一生懸命競技していますので皆様の大きな声援を宜しくお願い致します。
No comments yet.
お気軽にコメントをお寄せ下さい!