おにぎりパーティー☆彡
日付:2018/11/09

食育体験週間です!
ぬか床を作った年長組、昨日の給食では…調理体験をしました!
猫ちゃんの手で野菜を切ろう!包丁を初めて使う子も豚汁に入れる野菜を切ります。
包丁をトンとおろしましょう。
人参は、いちょう切り。玉ねぎ、さつま芋も大根…いつも作るカレーと同じ材料もあるけれど
ちょっと切り方が違いますね。つきこんにゃくも長~いので手でちぎります。
豚汁を美味しく煮込んでもらって(^^♪
メニューは、豚汁、フルーツポンチ、おにぎり!!
おにぎりの具!発表します!!
☆定番しゃけ(ちょっと醤油をまぶしています)
☆焼きたらこ(生たらこをレアに焼き上げました)
☆おかか
☆プロセスチーズ
☆肉みそ(甘じょっぱい!)
☆赤しその実(みなさん知ってますか?)
☆ドライカレー(コーン入り)最近の流行!おにぎり丸みたい!!
年長組のみんなは自分でおにぎりをにぎります!
ごはんをお茶碗に入れて、真ん中をくぼませて中に自分のすきな具を入れよう!
具を沢山いれるのでその上にまたご飯でふたをして、段々おにぎりが大きくなっていきます(笑)


くるくるくるっとラップを巻いてぎゅ!ぎゅっ!!
挑戦できる子は、三角おむすびを作るように手をぎゅ!ぎゅっ!!


おいしくなるかな~
難しい!!できな~い!! なんて声も聞こえてきましたが(^^♪みんなで楽しくおにぎりタイム。


自分で作ったおにぎりの味は…声を合わせて美味し~い!!
二個目は食べたいけれど、豚汁とデザートと大きなおにぎりでおなかがいっぱい!!
年少中組のみんなは、好きな具を選んで先生たちに握ってもらいました。
あったかいごはんに、海苔の匂い。栄養満点の豚汁!おいしかったね。ごちそうさまでした!

地図・交通 Access Map

〒047-0044 北海道小樽市梅ヶ枝町11番12号